[太陽電池/LEDテレビから電気自動車までの新戦略を解明]
本書の概要
本書は、第1弾『日米欧のスマートグリッド政策と標準化動向2010』、第2弾『日米欧のスマートハウスと標準プロトコル2010』、第3弾『日米欧のスマートメーターとAMI・HEMS最新動向2011』、第4弾『世界のスマートグリッド政策と標準化動向2011』に続いて、「スマートグリッドシリーズ」第5弾として発刊し、半導体を使ってグリーン化が進み、今後の推進可能な分野を、調査データと技術解説の両方から解説しています。
発売中
CD(PDF)版:本体価格85,000円+税
本書の内容
エネルギー資源の枯渇問題とともに、世界的に太陽光発電や風力発電などが注目されています。これらの再生可能エネルギーの増加に伴い、安定した電力を供給するために必要なのが「スマートグリッド」です。
スマートグリッド時代を迎え、電力を安定的に制御したり、さまざまな電力ネットワークを制御するためには膨大な半導体、エレクトロニクス技術が使われています。さらに、消費電力を減らすことが得意なのはエレクトロニクスであり、その中核をなすのも半導体なのです。このように半導体の側面から、エネルギー削減効果が急速に注目されるようになってきています
本書は、第1弾『日米欧のスマートグリッド政策と標準化動向2010』、第2弾『日米欧のスマートハウスと標準プロトコル2010』、第3弾『日米欧のスマートメーターとAMI・HEMS最新動向2011』、第4弾『世界のスマートグリッド政策と標準化動向2011』に続いて、「スマートグリッドシリーズ」第5弾として発刊し、半導体を使ってグリーン化が進み、今後の推進可能な分野を、調査データと技術解説の両方から解説しています。
半導体産業を通してスマートグリッド関連ビジネスを推進している企業だけでなく、新しい家電機器をはじめ、電気自動車やスマートハウス関連の新ビジネスを推進する企業の、今後の戦略的な参考資料としての一冊となっています。
はじめに 第1章 グリーンセミコンダクタの定義 第2章 半導体は電子機器の消費電力を下げるために使われてきた 第3章 ムーアの法則は集積度向上と低消費電力をけん引してきた 第4章 携帯機器が低消費電力技術をけん引 第5章 スマートグリッド・再生可能エネルギー・電気自動車は半導体がカギ 第6章 エネルギーハーベスティング(環境発電技術) 第7章 次世代へと進むグリーン(低消費電力)半導体 索引 |