本書の概要
2008年の全国ケータイ利用動向調査をもとに、法人の利用動向を雇用者規模別、業種別、地域別に集計・分析しました。サンプル数は「ケータイ白書2008」の1,500サンプルに対して3,295サンプルに拡大し、調査精度を高めています。また、「ケータイ白書2008」に未掲載の設問も数多く掲載しています。法人のケータイ利用動向のすべてが把握できる一冊です。
発売中

本書の内容
『ケータイ法人利用動向調査報告書2008』目次 1.1. 調査概要 2.1. 法人利用全体動向 3.1. 利用状況 4.1. スマートフォンの利用状況と利用意向 5.1. 利用状況と意向 6.1. 利用状況 7.1. 利用状況 第1章 調査概要 図 1.4.1.1. 業種 図 3.1.1.1. 業務での携帯電話・PHSの利用状況 図 4.1.1.1 スマートフォンの認知度 図 5.1.1.1. MNPの認知度 図 6.1.1.1. モバイルセントレックスの認知度 図 7.1.1.1. 業務で活用している携帯電話・PHSの機能 |
調査概要
■個人利用動向
- 調査対象:勤務先の企業において、携帯電話やPHSの導入に関して、導入を検討する立場、商品・サービスや発注先を選定する立場、または、決裁する立場の人
- 対象地域:全国
- 調査手法:PC上のインターネット調査
- 調査期間:2007年10月10日~10月25日
- 有効回答数:3,295サンプル