本書の概要
本レポートでは、Android開発の最前線に携わる日本Android会の協力のもと、Androidの最新動向や新たな可能性に関しての情報の集約を行った。
発売中
CD(PDF)版:本体価格58,000円+税
本書の内容
オープンソースで作られた、ケータイ向けプラットフォームであるAndroidが登場してから既に2年が過ぎ、3年目に突入している。海外では、モバイル市場はスマートフォンが急速な勢いで広がり、多数のメーカーから全世界でAndroid端末が発売されている。また、アプリケーション配信を行うAndroid Marketの登録数も加速度的に増加しており、この勢いは当分止まらないと思われる。ビジネスにおいても、国内移動体通信事業者でも、各社Android端末の提供を決め、国内メーカーの複数社から端末の出荷が予定されている。世界的に見ても、Androidを用いたモバイルサービスの再構築が始まっている。当のAndroid自身もバージョンアップを激しく繰り返し、その都度機能拡張が行われ、さらにそれらをマッシュアップした新しいイノベーションが創り出されている。このような状況に伴い、本レポートでは、Android開発の最前線に携わる日本Android会の協力のもと、Androidの最新動向や新たな可能性に関しての情報の集約を行った。具体的な内容としては下記の通りである。
■Androidの基本構造と開発の最新動向を掲載日本Androidの会の執筆による、Android搭載製品やアプリ、Android Marketの動向をはじめ、Android SDK、NDK、ASEなどのAndroid開発の基本構造の解説を網羅。また、音声認識機能を利用したアプリ開発や、組み込み機器への活用の可能性も説明する。さらに、アプリ開発の最前線から、課金の有無とダウンロード数との関係などをもとにしたヒットアプリ作成のヒントも掲載。
■日本Androidの会協力によるデベロッパーアンケートを実施し、開発実態や今後の展望を調査Android開発者133名へのアンケート調査を実施。「Android Marketへのアプリの提供有無」や、「行いたいAndroidの開発」、「海外市場への展開意向」、「タブレットPC用のアプリの開発意向」ほか、「iPhoneアプリの提供有無」、「AndroidアプリとiPhoneアプリとの工数バランス」などの質問項目への回答から、Android開発の現状と今後の展望を明らかにする。
■世界のAndroid搭載端末52機種のスペック一覧表を掲載2010年3月現在発売されている、世界中のAndroid搭載端末52機種のスペック一覧を収録。項目は、「メーカー名」「モデル名」「対応キャリア」「画面サイズ」「質量」「タッチスクリーン機能」「発売地域」「CPU」「サポートしている通信方式」「Wi-Fiサポートの有無」「SIM対応/非対応」「SDカードの規格」「バッテリー容量」「OSのバージョン」「価格」などとなっており、それぞれの端末を比較可能。
<<目次 >> はじめに
第1章 Androidの最新動向 1.1 Androidの最新動向 1.1.1 不況下でも有望視されるスマートフォン市場 1.1.2 北米スマートフォン市場で地位を築くAndroid 1.1.3 「電話系」と「非電話系」のAndroid 1.1.4 端末の動向 1.1.5 その他の動向
第2章 Android Marketの動向 2.1 Android Marketの動向とビジネス分析 2.1.1 Android Marketの誕生 2.1.2 Android Market の特徴 2.1.3 開発者から見たAndroid Marketの特徴 2.1.4 実際のデータや経験に基づく状況報告 2.1.5 Android Marketによるビジネスについて 2.1.6 Android Marketの動向に関するまとめ 2.2 Android Marketにおけるアプリの最新トレンド 2.2.1 オンライン世界地図の真価を発揮する「モバイルGoogleマップ」 2.2.2 検索の仕方を変える「Google音声検索」 2.2.3 次世代検索の可能性を秘めた「Google Goggles」 2.2.4 世界を見通すAR(Augmented Reality:拡張現実)の技術 2.2.5 Android Marketビジネス分析のまとめ
第3章 Androidアプリ開発の基本 3.1 Androidの基本構造 3.1.1 Androidとは 3.1.2 Androidのアーキテクチャー 3.1.3 Androidのサービスと今後 3.2 Android SDK(Software Development Kit)の概要 3.2.1 Android SDKに含まれる開発用ツール 3.2.2 Androidのアプリケーション開発 3.2.3 アプリケーション開発の手順 3.2.4 Android SDKのまとめ 3.3 Android NDK(Native Development Kit)の概要 3.3.1 NDKの概要 3.3.2 NDKの利用方法 3.4 ASE(Android Scripting Environment)の概要 3.4.1 ASEとは 3.4.2 ASEの仕組み 3.4.3 ASEでできること 3.4.4 ASEに見るAndroidのオープン性 3.5 Androidの組み込み機器への活用 3.5.1 Android搭載の組み込み機器の現状 3.5.2 Androidが組み込み業界にもたらすもの 3.5.3 Androidの家電機器への組み込みの可能性 3.5.4 オープンソースからAndroidのビルド環境を構築する
第4章 Androidの最新技術動向 4.1 Androidのバージョン履歴 4.1.1 バージョン一覧 4.1.2 各バージョンの変更点 4.1.3 各バージョンのサポート画面サイズ 4.1.4 Androidのバージョンについてのまとめ 4.2 音声認識機能の検証と開発 4.2.1 日本語音声認識能力の検証 4.2.2 音声認識の仕組み 4.2.3 音声認識アプリケーションの開発 4.2.4 音声認識機能に関するまとめ 4.3 Androidとオープンハードウェアが生み出す新たな可能性 4.3.1 オープンハードウェア「Arduino」について 4.3.2 RFIDカードリーダーとAndroidとの連携 4.3.3 ラジオコントロールカーをAndroidから操作する 4.3.4 リアルタイム気温入力アプリ 4.3.5 Androidと外部ハードウェアが生み出す新たな可能性
第5章 Androidデベロッパー実態調査 5.1 調査概要 5.2 回答者プロフィール 5.2.1 年代構成 5.2.2 職業構成 5.2.3 業種構成 5.3 開発経験 5.3.1 プログラミング経験のあるモバイル/組込みOS 5.3.2 開発経験のあるプログラミング言語 5.4 Androidへの取り組み 5.4.1 個人的な活動か業務か 5.4.2 会社における業務としての立場 5.4.3 個人的な活動における収益の有無 5.4.4 Android Marketへのアプリの提供有無 5.4.5 行っているAndroidの開発 5.5 iPhoneアプリ開発 5.5.1 iPhoneアプリの提供有無 5.5.2 AndroidアプリとiPhoneアプリとの工数バランス(Androidアプリ:iPhoneアプリ) 5.6 今後の意向 5.6.1 行いたいAndroidの開発 5.6.2 海外市場への展開意向 5.6.3 タブレットPC用のアプリの開発意向 5.6.4 Android搭載によって利便性が向上すると思う組み込み機器の分野 5.7 自由回答 5.7.1 Android Marketへの期待 5.7.2 Androidの優れている点 5.7.3 Androidの課題 5.7.4 プラットフォームとしてiPhoneよりAndroidが優れている点 5.7.5 OHAへの期待
第6章 世界のAndroid搭載端末 スペック一覧 6.1 世界のAndroid搭載端末 スペック一覧
索引
日本Androidの会の紹介
<<掲載資料一覧 >> ■図表一覧 図表1.1.1 北米における携帯電話によるウェブアクセスシェア 図表1.1.2 各地域における携帯電話によるウェブアクセスシェア(2009年12月) 図表1.1.3 新規アプリケーション登録数の推移(月別) 図表2.1.1 2010年2月22日 時点の筆者の掲載情報(データの一部は伏せさせて頂いている) 図表2.1.2 アプリごとのダウンロード数の推移1(縦軸の単位は万) 図表2.1.3 アプリごとのダウンロード数の推移2(縦軸の単位は万) 図表2.2.1 Google Maps Navigationの利用の流れ 図表2.2.2 ルート提案とナビ画面の表示 図表2.2.3 音声検索の流れ 図表2.2.4 Google音声検索との連携アプリケーション例 図表2.2.5 画像認識から検索への流れ 図表2.2.6 ARの情報付加 図表3.1.1 プラットフォームとは 図表3.1.2 OHAメンバー 図表3.1.3 Androidのアーキテクチャー 図表3.1.4 Androidバージョンと対応Linuxバージョン 図表3.1.5 Androidで利用可能なクラスライブラリ 図表3.1.6 Androidに含まれる3つのソフト分類 図表3.2.1 ADVで変更可能な項目 図表3.2.2 フレームワークであらかじめ定義されているURI 図表3.3.1 NDKに含まれるネイティブAPIのヘッダとライブラリの一覧 図表3.3.2 NDK全般に関するドキュメントの一覧 図表3.3.3 Bionic libcに関するドキュメントの一覧 図表3.3.4 NDKに収められているサンプルコードの一覧 図表3.3.5 Androidアプリケーションとネイティブコード 図表3.3.6 NDKルートパスの設定 図表3.3.7 host-setup.shの実行 図表3.3.8 host-setup.shの実行結果 図表3.3.9 Cで記述された掛け算のネイティブプログラム(multi.c) 図表3.3.10 JNI形式で記述された「mul」関数(mul.c) 図表3.3.11 Android.mkの例 図表3.3.12 Application.mkの例 図表3.3.13 makeコマンドの例 図表3.3.14 makeコマンドの実行結果 図表3.3.15 Androidアプリケーションの実装例 図表3.4.1 ホーム画面のASEアプリケーション 図表3.4.2 インタープリター選択画面 図表3.4.3 シェル画面 図表3.4.4 ASEの動作解説図 図表3.5.1 Android搭載のタブレット端末 図表3.5.2 エミュレーター実行画面 図表4.1.1 プラットフォームバージョン一覧 図表4.1.2 SDKバージョン一覧 図表4.1.3 SDK/NDKバージョン一覧 図表4.1.4 各バージョンのサポート画面サイズ 図表4.1.5 プラットフォームバージョンごとのデバイスシェア 図表4.2.1 Google音声検索による変換例 図表4.2.2 Google音声認識サービス 図表4.2.3 音声認識アクティビティが呼び出される仕組み 図表4.3.1 一般的なArduino基盤 Arduino Duemilanove 図表4.3.2 服などに縫い付け可能なLilyPad Arduino 図表4.3.3 ArduinoによるRFID自作RFIDカードリーダー全景 図表4.3.4 RFIDカードリーダーの物理構成図 図表4.3.5 RFIDカードに対応するウェブサイトをAndroid端末に表示するアプリの例 図表4.3.6 Arduinoで駆動するリモートコントロールカー 図表4.3.7 モーター駆動回路 図表4.3.8 Androidラジコンの全体構成 図表4.3.9 Androidのジェスチャー機能によってラジコン制御コマンドを生成するリモコンアプリ 図表4.3.10 電子部品を販売するお店で手軽に購入可能な温度センサー 図表4.3.11 回路に組み込まれた温度センサー 図表4.3.12 simejiから「きおん」と入力 図表4.3.13 マッシュルーム機能を呼び出す 図表4.3.14 温度センサーから気温を取得するアプリを起動する 図表4.3.15 マッシュルームアプリが温度センサーを搭載したArduinoへ接続し、気温を取得する 図表4.3.16 取得した気温が、変換中の「きおん」の文字列から置き換えられる
■資料一覧 資料 5.2.1 年代構成 資料 5.2.2 職業構成 資料 5.2.3 業種構成 資料 5.3.1 プログラミング経験のあるモバイル/組込みOS(複数回答) 資料 5.3.2 開発経験のあるプログラミング言語(複数回答) 資料 5.4.1 個人的な活動か業務か 資料 5.4.2 会社における業務としての立場 資料 5.4.3 個人的な活動における収益の有無 資料 5.4.4 Android Marketへのアプリの提供有無 資料 5.4.5 行っているAndroidの開発(複数回答) 資料 5.5.1 iPhoneアプリの提供有無 資料 5.5.2 AndroidアプリとiPhoneアプリとの工数バランス 資料 5.6.1 行いたいAndroidの開発(複数回答) 資料 5.6.2 行いたいAndroidの開発(単一回答、2008年12月) 資料 5.6.3 海外市場への展開意向 資料 5.6.4 タブレットPC用のアプリの開発意向 資料 5.6.5 Android搭載によって利便性が向上すると思う組み込み機器の分野(複数回答) 資料 5.6.6 Android搭載によって利便性が向上すると思う組み込み機器の分野(単一回答、2008年12月) 資料 5.7.1 Android Marketへの期待 資料 5.7.2 Androidの優れている点 資料 5.7.3 Androidの課題 資料 5.7.4 プラットフォームとしてiPhoneよりAndroidが優れている点 資料 5.7.5 OHAへの期待 |